fc2ブログ
THE☆AIRPLANE BLOG
航空機の写真、情報を中心としたブログ・ 掲示板は下のリンクからどうぞ!               お気軽にコメントもお書き下さい。


FC2カウンター

現在の閲覧者数:



プロフィール

サンタ

Author:サンタ
成田ベース
撮影機材:D70,D300
使用レンズ:
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm
AF NIKKOR 28-200mm
AF NIKKOR 70-300mm
AF VR-NIKKOR 80-400mm
エアバンド:STANDARD VR-150
相互リンク受付中(希望の方は掲示板にお願いします)
バナーは上です。(リサイズしていただいても構いません。)



最近の記事



カテゴリー



最近のコメント



リンク

このブログをリンクに追加する



カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



QRコード

QRコード



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



2006年の思い出☆-part9
2006年の思い出再開です。今回は遠征の写真です!!

日付:2月25日
天気:
使用滑走路:RW16、夜にが降りだしRW34に変更
僕の田舎は鹿児島で、今回お墓参りの為に帰省しました。1日目はお墓参りや観光などをし、2日目は鹿児島空港で撮影をしました(^^)

NH42.jpg
鹿児島で最初の撮影した飛行機です!!何の変哲もない飛行機です(^^ゞ鹿児島では、このB737-500の運航路線が多くよく飛来していますまた、後ろに写っているMD-81が運航している路線も多く、この2機種をよく見れます(^^)v

BC4.jpg
今は運航していないスカイマークのB767-300ERです。平均搭乗率はあまり悪くないですが、採算が合わないとかで撤退しました・・・この飛行機はシグナスクラスが多く設置し、国際チャーターを飛ばせるようにされています。しかし、チャーター運航がなくなったのでシグナスクラスが撤去されたそうです!

NH43.jpg
今はもう消えてしまったANKのA320です。ANAのタイトルが「全日空」「ANA」に変わり、それに伴ってANK塗装がANA塗装に変わっていきましたヽ('ー`)ノいろいろ塗装があって楽しかったですが、塗装が統一されていくのは寂しいですね・・・(泣)

3X.jpg
今回目的の飛行機でもあるYS-11です現在はもう退役して見ることができません・・・昔から鹿児島で普通に見れたYS-11がなくなるのはかなり寂しいです。。。天地でも頑張ってもらいたいですね(*^_^*)

ORC.jpg
長崎を拠点とするオリエンタルエアブリッジです保有機数は2機とかなりすくないですが、いろいろなところへ飛んで行っています!!以前はBN2を保有してましたが、退役して現在はDHC8のみとなっています。そういえば、ドラマでも登場したそうですね(^^)v

3X0.jpg
鹿児島空港はYS-11やQ400だけではありません。SAAB340も頑張っています♪プロペラ機は離島路線にかなり入っていますが、福岡線や松山線などジェット機も飛ぶ路線にも投入されていますSAAB340の乗り心地はどうなのでしょうね・・・?

JL41.jpg
鹿児島では運航数の少ないJALのB767-300です!!この時は、羽田-鹿児島-那覇-鹿児島-羽田という感じで、1日1機しか見れませんでしたσ(^◇^;)来年からは2機見れますが、少ないような感じもしますねそういえば、伊丹も少ないような・・・。

NH44.jpg
RW34エンドに行きました・・・嘘です。実は、先行機にかなり近かった為ゴーアラウンド(着陸やり直し)した写真ですダーウィンドに入った辺りからかなり近いなぁ~って思ったら結局ゴーアラウンドしましたちなみに先行機はプロペラ機です

3X1.jpg
3X2.jpg
今度はYS-11のタキシングと離陸の写真です(-^〇^-)ホント今まで普通に見れたのがなくなるのは寂しいことです・・・(泣)あのダウンサウンドが良かったですよね♪次の日本製造の飛行機を早く見てみたいです

明けましておめでとうございます今年も当ブログをよろしくお願い致します。
スポンサーサイト





この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する