fc2ブログ
THE☆AIRPLANE BLOG
航空機の写真、情報を中心としたブログ・ 掲示板は下のリンクからどうぞ!               お気軽にコメントもお書き下さい。


FC2カウンター

現在の閲覧者数:



プロフィール

サンタ

Author:サンタ
成田ベース
撮影機材:D70,D300
使用レンズ:
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm
AF NIKKOR 28-200mm
AF NIKKOR 70-300mm
AF VR-NIKKOR 80-400mm
エアバンド:STANDARD VR-150
相互リンク受付中(希望の方は掲示板にお願いします)
バナーは上です。(リサイズしていただいても構いません。)



最近の記事



カテゴリー



最近のコメント



リンク

このブログをリンクに追加する



カレンダー

04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -



QRコード

QRコード



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



新ポケモンJET「ピース☆ジェット」登場
imgVI01[1]

ANAは、2011年7月18日(月・祝)に、新ANAポケモンジェット2011「ピース★ジェット」を就航いたします。

 今般、あらたに就航する“ANAポケモンジェット”は、当初、新しい機体デザインを3案の中から子供たちの投票により決定する予定でしたが、3月に発生した東日本大震災後の状況に鑑み、投票を中止し、弊社にて決定させていただきました。

 デザインの決定に際しては、震災被害から立ち上がろうとしている方々に、ニッポンの空から勇気と元気をお届けしたいとの思いから、「子供たちの未来が笑顔とピースで溢れる世界となるように」との願いを込めました。採用したデザインは、青い空にピースをしたポケモンたちをあしらい、明るい未来と平和(ピース)な世界を表現しています。

 新デザインとなる「ピース★ジェット」には、大人気のポケモン「ピカチュウ」をはじめ、2011年7月16日(土)から全国東宝系で公開される劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 「ビクティニと黒き英雄 ゼクロム」「ビクティニと白き英雄 レシラム」で大活躍する「ビクティニ」や、アニメ「ポケットモンスター ベストウイッシュ」で活躍中のポケモンたちが描かれ、子供たちの夢をのせてニッポンの空を飛び回ります
≪ANA HPより引用≫

新しく特別塗装機が登場してくれるのは嬉しいですね\(^o^)/
7月18日から7月30日までは固定の路線に入れるみたいですので、その間に利用してみたいものです
塗装は伊丹でするのですかね…?


スポンサーサイト



テーマ:飛行機/フライト/機内食 - ジャンル:旅行

シンガポール国際空港探索
SIN3.jpg
SIN5.jpg
SIN4.jpg
SIN1.jpg
SIN2.jpg
帰りに利用したシンガポール国際空港(第3ターミナル)を紹介したいと思います。1番新しいターミナルがこの第3ターミナルです。写真を見たらわかると思いますが、凄い綺麗ですね(^^)v展望デッキがあるということなので、見学すると、ビミョーなところでした…第1ターミナルの方は綺麗に撮影できるそうです免税店は凄く綺麗でしたが、お目当ての店はありませんでした…再び訪れたいですね


テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

シンガポールを観光―part2
Merlion3.jpg
Merlion2.jpg
Merlion.jpg
Merlion0.jpg
Merlion1.jpg
sentosa1.jpg
sentosa0.jpg
sentosa.jpg
新しくセントーサ島にデッカイマーライオンができたということなので、見学しに行きましたどんな大きさは実際に見に行ってみて下さい中はちょっとしたものがあり、上は展望台で近辺を一望できます口の部分では記念撮影をしてくれますよ他も見学をし、シンガポールの観光は終了しました。


テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

シンガポールを観光―part1
SIN0.jpg
SIN.jpg
Hotel.jpg
Merlion6.jpg
Merlion5.jpg
Merlion4.jpg
シンガポールは初めてでしたので、空港で撮影をせず観光をしましたホテルの付近(オーチャード地区)は路上に2番目の写真の様に店が並んでいますシンガポールといえば…マーライオン!ということで実物を見に行ってきました本家のマーライオンの他に小さいマーライオンもありましたとにかく暑かったので、撮影したらすぐに撤収しました世界3大がっかりといいますが、全然がっかりしませんでした


テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

香港の街を観光
HKG21.jpg
HKG8.jpg
HKG12.jpg
HKG9.jpg
HKG10.jpg
HKG11.jpg
HKG14.jpg
HKG17.jpg
初めて香港に来たといことで色々な場所を見学しに行きましたやはり香港は高いビルが凄く印象深かったです。今回は時間の関係であまりまわれませんでしたが、次回は色々な場所を訪れたいと思います(^^)v


テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

香港の街を撮影
日付:2010/5/18

HKG6.jpg
HKG5.jpg
HKG4.jpg
HKG3.jpg
HKG2.jpg
HKG1.jpg
HKG0.jpg
HKG.jpg
HKG7.jpg
香港に来たからには夜の夜景を…と思いましたので、ホテルからすぐの場所で撮影をしました時間が遅かったせいか明りが減っている感じでしたが、なかなか綺麗な風景でした次回訪れる際は、シンフォニーオブライツも見に行きたいですね


テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

シンガポールからの帰国便
日付:2010/5/21
天気:シンガポール、成田
詳細:SQ012(SINNRT) B747-400(9V-SPQ)

SQ19.jpg
Ticket1.jpg
TV1.jpg
food2.jpg
SKY15.jpg
夜出発のA380を利用してもよかったのですが、機材更新されて無くなりそうなB747-400も乗りたかったので、翌朝の便を予約しました。この便はよくスタアラ(9V-SPP)が入るので期待していましたが、残念ながらノーマル塗装でした…前に最新のA380に乗っているので、機内に入ると少し古臭く感じました(^^ゞ個人テレビにはマリオも入っていたので、時間潰しにはちょうどよかったですB747に乗る機会がなくなりましたので、いい機会でした。


テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

チャンギ国際空港でちょっとだけ撮影
日付:2010/5/21
天気:
使用滑走路:RW20R&RW20C

FY.jpg
シンガポールでは観光を中心に行った為、飛行機の写真はこれだけしかありません(^^ゞでも搭乗前にこのFireflyが撮影できただけでもとてもいい収穫でした最近はB737も運航しているみたいですね!また撮影と観光で訪れたい場所です


テーマ:航空機 - ジャンル:写真

香港からシンガポールへのフライト
日付:2010/5/19
天気:香港(時々)、シンガポール
詳細:SQ0861便(HKGSIN) A380-800(9V-SKB) 駐機中雷の関係で1回機内が停電をし、1時間程度遅延しました

マイルが結構ありましたので、香港の帰りは経由しようと計画をし、仁川・台北・シンガポール・バンコクの候補からA380を利用したくシンガポールにしました。又トランジットだけでは寂しいので1日観光の時間を作りました

SQ18.jpg
TV0.jpg
food1.jpg
大韓航空に次ぐ外航機+世界1を掲げる航空会社ですので、ワクワクしながら搭乗しました今までエコノミーは狭い+個人テレビの画面が小さいといったマイナスのイメージがありますが、座席は広く、個人テレビの画面が大きくて驚きましたフライト中も特に揺れもなく快適なフライトでした(^_^)v一瞬でシンガポール航空の虜になりました(笑)再び利用したい航空会社No.1に輝きました


テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

香港で撮影―part10
YQ.jpg
香港空港のHPにポレットの発着情報があったので、An-124かと思って空港に行くとなんとIL-96の貨物専用機でした\(^o^)/予定の時刻になっても出発しなく、ずっとエンジンにカバーをした状態でしたこういうのがあるので香港は要注意ですね

5J0.jpg
関空に就航しているセブパシフィック航空です。ここ香港は関空と違い1日数便就航しているので、何回か見る機会があります。日本とは違いLCCの積極性が違いますね

5Y1.jpg
奥を見るとアトラスの旅客型がトーイングしていましたあまりいい写真を撮影できませんでしたが、証拠写真を撮影できてよかったです\(^o^)/日本にも来てもらいたいですね(^^)v

CARGO.jpg
デッキから貨物地区を見た風景です。手前の滑走路がRW25L/07Rですので貨物機はよくこちらの滑走路に降ります日本とは違い貨物機の量は全然違いますね


テーマ:航空機 - ジャンル:写真

香港で撮影―part9
MH9.jpg
日本にはB737-800が運航していますが、このB737-400は運航していませんね。新塗装が発表されましたが、後々この機材にも徐々に塗装されていくでしょうねそれとも機材更新するのでしょうか…?

HX1.jpg
香港航空は旅客機だけではなく、B737の貨物専用機を運航しています香港航空は最近B737以外にA330-200とA330-200Fを新規導入しました今後の発展に機体ですね(^^)/

CA23.jpg
まだあったんですね(^^ゞ2008年から2年経っていますが、まだ北京オリンピック塗装が存在するとは思いませんでした日本にはあまり飛来せず、撮影する機会に恵まれなかったので、撮影できてよかったです\(^o^)/

GS.jpg
11月のボジョレーヌーボーチャーターではお馴染の飛行機ですが、最近ボジョレーヌーボーの需要が少ない関係で飛来回数が減っています…ここ香港では定期で運航しているので、いつでも見ることができます

QF4.jpg
QF5.jpg
最近成田も週何便かはB747になり見る機会が増えましたね。残念ながらノーマル塗装でしたが、たまにウナラドリーミングやワンワールドも飛来しているようですので、注意ですね


テーマ:航空機 - ジャンル:写真

香港で撮影―part8
3V.jpg
この日の目的のTNT航空です日本にはテクニカルランディングしか見る機会はありませんが、是非定期便で日本にも来てもらいたいですねたまにTNT便でEmirates sky cargoが来る場合もあるみたいです。

QR15.jpg
香港には色々な機材が来るみたいですが、この日は日本でもお馴染のA330-200の旧塗装が来ました。出来れば見る機会のないA340-600などが来てくれたら嬉しかったですが、次回機体ですね!

AE.jpg
前日に続きこの日も飛来しましたJ-AIRのエンブラエルも撮影していないので、早く撮影に行かないといけませんね(^^ゞマンダリン航空はもうB737を運航しないのですかね?

KA9.jpg
まだいました、ドラゴン航空の20th塗装機かなり前に成田で撮影しましたが、満足のいく写真ではありませんでしたので、今回リベンジすることができました(^^)/25th塗装も撮影しないといけませんね

CZ11.jpg
日本にも小型機が飛来していますが、このエンブラエルは見ることができなく、中国(香港含む)でしか見ることができませんね!こういった飛行機が見れたら海外に来た気分になりますね


テーマ:航空機 - ジャンル:写真

香港で撮影―part7
日付:2010/5/18
天気:
使用滑走路:RW25R&RW25L

KA8.jpg
前日はRW07運用でしたが、翌日はRW25運用でした。ターミナルから降りを撮影することができましたが、上がりの飛行機で撮影したい機体がありましたので、RW07の撮影ポイントに行きました。到着と同時にドラゴンのA330が離陸して行きました(^^)v

PR3.jpg
成田にも就航しているフィリピン航空のB777-300ERですが、成田で撮影できず香港で初撮影となりました(笑)口コミを見ると不評ばかりのフィリピン航空ですが、再び倒産することないように頑張ってもらいたいですね!

TR.jpg
日本に発着しているLCCは1日1便ということが多いですが、海外に行くと1日に複数便運航することが多いので、1日いれば何回もみることができますLCCのA320で長距離は厳しそうですがね…(^^ゞ

5X8.jpg
日本ではUPSのB747Fが見れるのは関空だけですので、久々に見ることができました香港から離陸してくフレイターは低い上がりの飛行機が多いので、最悪フェンスに被って撮影しにくい場合があります…

AK0.jpg
再びノーマル塗装のエアアジア航空でした同じ塗装で、タイエアアジアと本家のエアアジアがあるのでよく見ないと見逃しそうですね…羽田―クアラルンプール線を1度利用したいですね!


テーマ:航空機 - ジャンル:写真

香港で撮影―part6
EZ.jpg
貨物機はもう1本の滑走路(RW07R)に降りてきますが、このエバーグリーンはRW07Lに降りてきました。離陸機が集中していた為ですかね?あのクラシックのエンジン音はなんとも言えませんね

CX39.jpg
地元キャセイパシフィックの特別塗装機もチラホラ運航していましたが、フェンスに阻まれたりと撮影できませんでしたが、このスイカは最初の撮影日に綺麗に撮影することができました\(^o^)/この離陸の角度結構好きだったりします

SV0.jpg
以前チャーターや定期便(数回飛来で撤退)で日本に来ていましたが、最近はVIP機以外は来なくなったサウジアラビア航空です。香港は日によって1日2便飛来しますフレイターもたまに飛来しているそうです

SQ17.jpg
HKIA0.jpg
AC17.jpg
香港国際空港の第2ターミナルには海外の空港では珍しい展望デッキがあります。1回券(15HK$)と1日券(40HK$・何回も入場できます)があります。展望デッキに上がると左手にRW07R、右手にRW7Lがあります。上がり専用のRW07R側はこういった風景で見ることができます飛行機だけではなく、こういった風景画も撮影してみてはどうでしょうか?


テーマ:航空機 - ジャンル:写真

香港で撮影―part5
IT.jpg
香港に来て撮影したい飛行機の1つでもある、キングフィッシャー航空です。香港からムンバイとニューデリーを結んでいますエアインディアだけでなく、キングフィッシャーも就航してもらいたいですね!

FX5.jpg
何の変哲もないFedExですが、なかなか低い離陸をしていた為撮影しました。成田でFedExといえば、短い滑走距離で、戦闘機?と思わせるような急上昇をするのがよく見かけますが、このFedExはゆっくり上がっていきました

9W.jpg
こちらもインドの会社のジェットエアウェイズです。日本にはANAとコードシェアしていますが、実機では運航していない為、見る機会はありません…インド線はエアインディアの独占状態ですので、他の会社の就航を希望したいですね!

BG.jpg
夕方になり、急に降りてきたビーマンバングラディシュ航空のDC-10です。成田線から撤退して日本とは縁がなくなってしまいましたが、ここ香港で久々に見れてよかったです新塗装も撮影しないといけませんね!


テーマ:航空機 - ジャンル:写真

香港で撮影―part4
BI.jpg
以前日本にも来ていましたが、最近はあまり見かけなくなったロイヤルブルネイ航空です。色々な機種で運航しているそうですが、この日はA320での運航でしたB777も撮影したいですね(^^)/

BR20.jpg
現在は台湾から中国へ直行するようになりましたが、それまでは香港やマカオを経由して中国へ行くのが一般的でした。その名残か台湾への便が凄く多く、写真のようにB747が使用され、入れ違いのようにやってきます

NCA6.jpg
NCA7.jpg
貨物地区に元NCAで運航されていた飛行機が駐機しており、夜逃げかな?と思いましたが、明るい時間に離陸してくれた為撮影することができました\(^o^)/スクラップにしないで、末永く飛んでもらいたいですね

BBJ.jpg
中国籍のBBJが離陸して行きました。香港はビジネスジェットが多く発着しているようで、貨物地区の奥の方にはたくさんビジネスジェットが駐機していました。

LY6.jpg
世界最高峰のセキュリティのエルアルイスラエル航空です。関空には毎年のように飛来していましたが、今回のは「クロスタニン」塗装がないノーマルカラーでしたB747も運航しているので是非撮影したいですね


テーマ:航空機 - ジャンル:写真

香港で撮影―part3
HK.jpg
香港で結構訓練飛行?していた飛行機ですイマイチ何の飛行機かわかりませんが、以前飛んでいたオレンジカーゴを少し思い出すような飛行機ですね(笑)

SA.jpg
以前日本にも就航南アフリカ航空です。現在日本へはコードシェアのみで、ここ香港で乗り継ぐ形になっています。A340-600やスタアラ塗装もありますが、この日はA340-300のノーマル塗装でした。次回の宿題ですね

SQ16.jpg
以前仁川空港で撮影したシンガポール航空のB777-300ERです。仁川空港では逆光の写真でしたが、今回は順光で綺麗に撮影できました(^^)/この角度だと普通の300型と見分けがつきにくいですね(笑)

HKIA.jpg
撮影場所からズームを下げるとこんな感じの場所になります。ちょうど関空からJALが降りてきましたので、普通に撮影するのもなんなので、風景画のように撮影してみました

AE0.jpg
最近日本にもチャーターでよく飛来するようになったマンダリン航空のERJ190です。日本では地方空港のチャーターでしか見る機会はありませんが、香港では普通に定期便で運航されています


テーマ:航空機 - ジャンル:写真

香港で撮影―part2
DATA.jpg
撮影していると、再びRW07Rに飛行機が降りてきました。3発機でしたのでFedExかと思いましたが、降りてきたのはDETA航空のDC-10Fでした思わぬ飛来機に凄く嬉しかったです(^^)v

TR0.jpg
シンガポール航空が出資するLCCのタイガーエアウェイズです。写真では何度も見ていましたが、生で見るととても興奮しますね(^^)/1度はLCCも利用したいです

3K.jpg
関空就航で有名になったシンガポールを拠点とするジェットスターアジア航空です。本家のジェットスターはオーストラリアですが、アジアを拠点とする飛行機も運航しています

AK1.jpg
2回目に飛来したエアアジアはノーマル塗装ではありませんでした\(^o^)/何のカラーリングかはイマイチわかりませんが、こういった違う塗装が来てくれるのは撮影している側からするととても嬉しいですよね

MF.jpg
関空に数回飛来したことのある厦門航空のB737-800です。ラインが曲がっている?機体は、B737-700も撮影できませんでしたので、ラッキーでした(^^)v是非日本線も再開してもらいたいです。


テーマ:航空機 - ジャンル:写真

香港で撮影―part1
日付:2010/5/17
天気:
使用滑走路:RW07R&RW07L

MK.jpg
撮影ポイントに着くと早速エアモーリシャスのA330が降りてきました香港に来て撮影したい飛行機の1つでしたので嬉しかったです(^_^)v 日本にも来てほしいですね!

PO1.jpg
基本的にRW07運用の時、RW07Rは離陸専用になりますが、貨物地区の関係でフレイターはRW07Rに降りてくることが多いです。そんな中日本からは撤退したポーラエアカーゴが降りてきました(^^)/凄く懐かしく感じました

CZ10.jpg
日本には滅多に来ない中国南方航空のB737-800ですが、ここ香港はいつものようにやってきますこの日は運よく?ウィングレット付きが飛来しました☆こういうのを撮影できたら海外に来たなと実感します\(^o^)/

UO0.jpg
地元香港エクスプレスもたくさん運航していました。結構前までは新塗装機は少なかったですが、久々に見るとかなり増えてて驚きました香港航空と香港エクスプレスの統一はないのですかね

AK2.jpg
こちらも香港に来て撮影したかった1つです多く特別塗装機を運航する会社ですが、最初はノーマル塗装機でした。初撮影でしたので、ノーマルでも特別塗装機でも嬉しいですね!(^^)!


テーマ:航空機 - ジャンル:写真

特典航空券を使用して海外旅行へ
日付:2010/5/16
天気:
詳細:NH909便(NRTHKG) B777-200ER(JA709A)

TICKET0.jpg
初めて手にしたANAの国際線のチケットです。今までは海外旅行に行く時はJALでしたが、今回はANAを利用しました」の文字が国際線って感じますね

Airport.jpg
NH237.jpg
搭乗機は近距離国際線用の2クラス制(306席)でしたが、ほぼ満席で驚きました初めて訪れる香港なのでワクワクしながら搭乗しましたSPOT231後方で会社の方の見送りを受けながらRW16Rを離陸して行きました。

SKY14.jpg
snack.jpg
food0.jpg
上空は特に揺れもなく、順調に飛行を続けました。最初にスナック菓子とドリンクを配られ、その後機内食といった感じの機内サービスでした機内食はなかなか美味しかったです


テーマ:海外旅行 - ジャンル:旅行

CXのone worldを撮影しに空港へ
日付:2010/4/27
天気:
使用滑走路:RW16R&W16L

CX36.jpg
CX37.jpg
CX38.jpg
キャセイのone world塗装のA340-300が飛来しているということなので撮影に行きました生憎の天気でしたが、無事撮影することができました次回は天気のいい日に撮影したいですね


テーマ:航空機 - ジャンル:写真

タイのレトロカラーを撮影しに空港へ
日付:2010/4/21
天気:
使用滑走路:RW16R&RW16L

TG35.jpg
TG33.jpg
TG34.jpg
タイのB747にレトロカラーが登場し、成田空港にも飛来するということなので、撮影に行きました世界中でブームのレトロカラーですが、もっともっと登場してほしいですね


テーマ:航空機 - ジャンル:写真

モヒカンを撮影しに空港へ
日付:2010/4/10
天気:
使用滑走路:RW16R&RW16L

NH235.jpg
NH236.jpg
モヒカンが飛来しているということなので撮影に行きましたが、滑走路手前でインターセクションになり慌てて場所を移動しましたが、あまりいい写真を撮影することができませんでした…再飛来希望ですね!


テーマ:航空機 - ジャンル:写真

MSのスタアラを撮影しに空港へ
日付:2010/3/31
天気:
使用滑走路:RW16R&RW16L

MS0.jpg
エジプト航空のスターアライアンス塗装が飛来するということでしたので撮影に行きました予定通り飛来してくれて撮影できました(^_^)vこういった特別塗装機はどんどん飛来してもらいたいですね


テーマ:航空機 - ジャンル:写真

B707を撮影に羽田空港へ
日付:2010/3/11
天気:
使用滑走路:RW34R&RW34L

VIP0.jpg
VIP1.jpg
VIP2.jpg
目的のルーマニアのB707を撮影することができました\(^o^)/天気も良くいい感じに撮影できてよかったです今では見る機会は無いに近いですが、再び見たいですね

HD4.jpg
やっと撮影することができました(^^)/今更…?って思うかもしれませんが、なかなか羽田に行く機会がないので撮影する機会がありませんでした…

丁度この1年後あの惨事が起きるとは夢にも思いませんでした。亡くなられた方々にご冥福をお祈りすると共に、被災された方々にお見舞いを申し上げます。


テーマ:航空機 - ジャンル:写真