fc2ブログ
THE☆AIRPLANE BLOG
航空機の写真、情報を中心としたブログ・ 掲示板は下のリンクからどうぞ!               お気軽にコメントもお書き下さい。


FC2カウンター

現在の閲覧者数:



プロフィール

サンタ

Author:サンタ
成田ベース
撮影機材:D70,D300
使用レンズ:
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm
AF NIKKOR 28-200mm
AF NIKKOR 70-300mm
AF VR-NIKKOR 80-400mm
エアバンド:STANDARD VR-150
相互リンク受付中(希望の方は掲示板にお願いします)
バナーは上です。(リサイズしていただいても構いません。)



最近の記事



カテゴリー



最近のコメント



リンク

このブログをリンクに追加する



カレンダー

12 | 2011/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -



QRコード

QRコード



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



AMのSKY TEAMを撮影する為に空港へ
日付:7月15日
天気:
使用滑走路:RW16R&RW16L

AM5.jpg
B777に変わり新しくB767が就航しましたそしてアエロメヒコはスカイチームのメンバーである為、B767に塗装されている飛行機があります。そして、早速そのスカイチーム塗装が飛来しましたノーマルも撮影しないといけませんね!


スポンサーサイト



テーマ:航空機 - ジャンル:写真

少しだけ関空で撮影
日付:7月6日
天気:
使用滑走路:RW06R&RW06L

BR18.jpg
関空に到着するとエバー航空のB747が駐機していたので、上がりを撮影する為にバスの停留所付近で撮影しました前回は黄砂の影響であまりいい写真じゃなかったですが、リベンジできてよかったです


テーマ:航空機 - ジャンル:写真

TGを撮影に空港へ
日付:6月18日
天気:
使用滑走路:RW16R&RW16L

CI21.jpg
久々見ました成田は専らB747ばかりなのでエアバス機は週何度か来ている定期便のみしか見れませんでした…(^^ゞA340は長距離を飛べますのでそちらを優先しているのでしょうね

DL3.jpg
新しくデルタの機材が追加されました今までエアカナダしか太平洋線にB767を投入している会社はありませんでしたが、デルタ航空がポートランド-成田-グアム路線に就航させました

TG29.jpg
目的のタイ航空のA340-500型機を撮影することができました(^_^)vA340-500は長距離路線に投入されている為、なかなか日本には来ませんね…(^^ゞ退役の噂がありましたが、まだ現役で頑張ってますね


テーマ:航空機 - ジャンル:写真

夕方撮影へ
日付:5月14日
天気:
使用滑走路:RW34R&RW34L

SQ15.jpg
以前撮影した時は、霧の中であまりいい写真を撮影することができませんでしたが、今回は綺麗に撮影することができました\(^o^)/どんどんB747がなくなっていっているシンガポール航空ですが、SIN-NRT-LAXはB747での運航ですよね

AC9.jpg
普段はB777-300ERでの運航しているエアカナダがB777-200LRで来てくれました(^_^)v普段は長いほうが来ているので、短いのは新鮮に感じますよね


テーマ:航空機 - ジャンル:写真

JLのone world塗装を撮影しに空港へ
日付:5月9日
天気:
使用滑走路:RW16R&RW16L

AI7.jpg
ぱっと見普通のB772に見えますが、実はB772LRなのです。世界でもあまり見る機会が少ないLRを見れてとても嬉しかったです(^_^)vこの時はA1-TAXIWAYが改修中でしたね(^^ゞ

JL174.jpg
やっと目的のJALのone world塗装を撮影することができました3日かけてブラジルを往復する機会が多かった為、パターンはわかりやすかったですね!!残念ながらこの飛行機は退役してしまいました…


テーマ:航空機 - ジャンル:写真

撮影仲間と撮影へ
日付:5月4日
天気:
使用滑走路:RW6R&RW16L

MU16.jpg
中国東方航空のEXPO塗装が再び飛来しましたA340-600は繁忙期しか見れない為、上海EXPOの見る機会は少ないと思いきや、結構飛来していますよね

AC8.jpg
やっと撮影することができました\(^o^)/エアカナダは以前まで成田線にはエアバス機を投入していましたが、最近はボーイング機ばかりになってきたので、見る機会は減りましたね


テーマ:航空機 - ジャンル:写真

AAのone worldを撮影しに空港へ
日付:4月29日
天気:
使用滑走路:RW16R&RW16L

AA3.jpg
AA4.jpg
今までのアメリカンのつもりで見ると凄く違和感のある塗装ですよね(^^ゞ凄く磨かれているような感じですが、塗装変更の時に磨き直したのですかね?


テーマ:航空機 - ジャンル:写真

QFのone worldを撮影しに空港へ
日付:4月27日
天気:
使用滑走路:RW34R&RW34L

QF2.jpg
カンタスのシドニー便がone worldという情報があり、朝早く撮影に行きました無事綺麗に撮影することができました(^_^)vいつもノーマルなのでたまにこういうのが飛来してくれるのは嬉しいですね

CA19.jpg
朝の重慶行きのCAが特別塗装ということなので、カンタス撮影後Bランに行き撮影しましたオレンジがとても綺麗な飛行機ですよね


テーマ:航空機 - ジャンル:写真

強風の中撮影へ
日付:4月26日
天気:
使用滑走路:RW16R&RW16L

SQ14.jpg
初めてこの場所で撮影しましたやはりA380は大きいですね1度は乗りたい飛行機ですよねやはりが乗る時はアッパーデッキに乗ってみたいですよね

5Y0.jpg
目的のアトラスのBCF型機が飛来しました軍用基地なら飛来あるそうですが、民間空港には初飛来みたいですどの航空会社も改造機を保有するようになりましたね

CZ7.jpg
風が強い為、普通はBランに降りる飛行機は殆どAランに降りてきました普段はBラン発着で撮影する機会の少ないCZのA300を撮影できました凄い違和感あるような感じですね(^^ゞ

UA12.jpg
新しく増えたユナイテッドのスタアラ塗装です今までB772とB763のみの運航でしたが、新しく増えたので楽しみが増えましたね合併後の塗装はどうするのですかね?

AA2.jpg
普段はいつもBランに降りているアメリカン航空もAランに降りてきました!!運よく特別塗装のリボン塗装が来てくれました\(^o^)/Aランに降りてくれると移動しなくていいですね(^皿^)

VIP.jpg
B767-200のプライベート機が上がるということで夕方まで撮影しました予定の時間より早く出発しましたプライベート機は出発時間が変わりやすいので、注意ですね


テーマ:航空機 - ジャンル:写真

撮影仲間と撮影へ
日付:4月23日
天気:
使用滑走路:RW34R&RW34LRW16R&RW16L

CI20.jpg
やっと綺麗に真横で青空のもと撮影することができました\(^o^)/最近はあまり見かけませんが、元気に飛んでいるのでしょうか?やはりノーマル塗装よりカッコいいですよね

KE40.jpg
前回の飛来時には降りるところを逃しましたが、今回はバッチリ撮影することができましたロゴをデカくすることでインパクトが全然違いますよね

OZ35.jpg
アシアナのスタアラをやっと綺麗に撮影することができました前回は新塗装かイマイチわかりにくい写真でしたが、今回は新塗装とバッチリわかりますね

SQ13.jpg
今まで何度も成田に来て撮影できませんでしたが、やっと撮影することができました他のスタアラとは違って独自の塗装はいいですね



テーマ:航空機 - ジャンル:写真

QRのVIPフライトを撮影に空港へ
日付:4月13日
天気:
使用滑走路:RW16R&RW16L

QR14.jpg
朝一にカタールのVIPが降りてくるということなので、撮影ポイントに行きました。降りてきたのは前回と違うA340-200が飛来しましたやはりカタールの塗装で飛来しました次回は新塗装で飛来ですかね?

SU3.jpg
アエロフロートの貨物機が飛来しましたDC-10Fは撮影しましたが、MD-11Fは初撮影ですDC-10Fもよかったですが、MD-11Fもいいですね

CA18.jpg
昼のCA便は、新しくできた特別塗装が飛来しました何をイメージしているのかはわかりませんが、色々特別塗装機でてくれるのはいいことですね

OZ33.jpg
OZ34.jpg
アシアナ航空の凱旋門塗装が飛来するということだったので、上がりを狙いに行ってきました前回の仁川ではいい感じで撮影はできませんでしたが、今回撮影できてよかったと思います


テーマ:航空機 - ジャンル:写真

桜と絡めに空港へ
日付:4月8日
天気:
使用滑走路:RW16R&RW16L

AI6.jpg
エアインディアのA330を前回と違う角度から撮影する+桜を絡めようとデッキに行って撮影しました丁度いい感じで桜が咲いててよかったです
テーマ:航空機 - ジャンル:写真

VIP機を撮影に空港へ
日付:4月5日
天気:
使用滑走路:RW34R&RW34LRW16R&RW16L

CU.jpg
直前までRW34を使用し、VIP機が降りてくる頃になると急にランチェンをしました畑ポイントで撮影していた人はみんな焦ってさくらの山に移動しましたなんとか間に合い、初撮影のイリューシンを撮影することができました\(^o^)/

KE39.jpg
最初全く気付きませんでした(^^ゞ最近流行り?のデカロゴが飛来しました前のロゴよりインパクトがあっていいなと思いました
テーマ:航空機 - ジャンル:写真

AIのA330を撮影しに空港へ
日付:4月2日
天気:
使用滑走路:RW34R&RW34L

AI5.jpg
エアインディアがA330で運航されているということで撮影に行きました成田はボーイングの機材ばかりの運航でしたので、エアバス機材は珍しいですよねまた色々な機材で運航してほしいですね
テーマ:航空機 - ジャンル:写真

撮影仲間と撮影する為空港へ
日付:3月21日
天気:
使用滑走路:RW16R&RW16L

CX34.jpg
CX33.jpg
前日に飛来し、翌日に出発する便にB-KPFがアサインされ、前回は外周での撮影でしたが、今回はデッキからの撮影をしましたこの時期はよく飛来していましたが、最近はご無沙汰ですね…
テーマ:航空機 - ジャンル:写真

CAの特別塗装機を撮影しに空港へ
日付:3月19日
天気:
使用滑走路:RW16R&RW16L

CA16.jpg
CA17.jpg
やっと撮影することができましたなかなかいい塗装ですね青い方も撮影しないといけませんが、いつになるやら…またA330が復活しませんかね!?

MU15.jpg
最近はA330ばかり飛来していますが、地味にA340が運航していますA340-600は機材変更でよく飛来していますが、A340-300の方はあまり見かけませんねやっぱり長距離ばかり飛んでいるのですかね?
テーマ:航空機 - ジャンル:写真

B-LADを撮影しに空港へ
日付:3月14日
天気:
使用滑走路:RW34R&RW34L

QR13.jpg
9日に飛来したカタールが上がるということなので、撮影に行きました政府の飛行機はよく独自の塗装をしていますが、カタールはカタール航空の塗装をして運航していますよね

CX32.jpg
やっと撮影することができました\(^o^)/よく成田には飛来していますが、撮影する暇がなくやっと撮影する機会ができました今度は天気のいい日に撮影したいです
テーマ:航空機 - ジャンル:写真

撮影仲間と撮影の為空港へ
日付:3月9日
天気:
使用滑走路:RW34R&RW34L

QR12.jpg
カタールの政府専用機が飛来すると情報があり、畑ポイントに行き撮影しましたいつもはA330しか見ていないので、A345はとても新鮮に感じましたこれも新塗装になるのですかね…!?

AF14.jpg
エールフランスのフレーターの1機が白色で運航し、成田に飛来しているとのことで撮影しに行きました現在は塗装されているとのことですが、白色の時期に撮影できてよかったと思います
テーマ:航空機 - ジャンル:写真

B-KPFを撮影しに空港へ
日付:3月7日
天気:
使用滑走路:RW34R&RW34L

CI19.jpg
一見普通のチャイナエアラインズですが、レジがNレジです。Nレジは普通のBレジの機体と違って前にレジが描いていないのでわかりやすいですよね

CX31.jpg
前回は関空での撮影でしたが、今回は成田での撮影となりました関空では日が傾いた時に撮影でしたが、今回はいい感じの光線状態で撮影できました


テーマ:航空機 - ジャンル:写真

タイのスタアラを撮影しに空港へ
日付:3月2日
天気:
使用滑走路:RW34R&RW34L

JL173.jpg
撮影場所に着くと、早速JALのone world塗装が降りてきました今では普通に見れますが、この頃はまだこの飛行機しかなく大変でした(^^ゞ

KE38.jpg
一見普通の大韓航空のB747ですが、実はもとモナリザ塗装の飛行機でした機体を増やし、色々な路線に就航すると当初書いていましたが、早々と消えていきました…

TG28.jpg
先日は暗くなってからの撮影でしたが、この日は朝の便で飛来してくれた為、撮影することができました\(^o^)/B747にスタアラ塗装はいい感じですね
テーマ:航空機 - ジャンル:写真

MUのEXPO塗装を撮影に空港へ
日付:3月1日
天気:
使用滑走路:RW34R&RW34L

CA15.jpg
CA14.jpg
昼の大連線でA330が運航していました。この時期以降全然日本にA330が来ませんね…中国国際航空はボーイングの機材がよく来ているので、エアバス機だととても新鮮に見えます

MU14.jpg
成田に通ってもなかなか撮影できなかったMUのEXPO塗装ですこの日は残念ながら曇りの中での飛来でしたが、撮影できてよかったと思います日本の会社もこれくらい派手にしてもらいたいものです!!
テーマ:航空機 - ジャンル:写真

タイのスタアラを撮影しに空港へ
日付:2月23日
天気:
使用滑走路:RW34R&RW34L

TG27.jpg
タイのスタアラが飛来するとのことでしたので、それを狙いに空港へ行きました降りは撮影できませんでしたが、上がりで何とか撮影できましたまたリベンジが必要ですね
テーマ:航空機 - ジャンル:写真

撮影仲間と撮影の為空港へ
日付:2月16日
天気:
使用滑走路:RW34R&RW34L

DL2.jpg
前回は逆光の中の撮影でしたが、今回は曇りでの撮影でした…。次回は晴れの時に撮影したいですね!!デルタはER型とLR型を保有しているので注意しないといけませんね

UL0.jpg
いつもはA340での運航ですが、この日はA330での運航でしたいつもはA340やからと思っていたら見逃してしまいますね…(^^ゞ

XF1.jpg
この日のウラジオストクはA320での運航でしたので、慌ててBランの撮影場所へ行きましたが、なかなかいい撮影場所が見つからなかった為、なんとあか撮影できそうな場所で撮影しましたまた明るい時でリベンジですね
テーマ:航空機 - ジャンル:写真

BAのone worldを撮影しに空港へ
日付:2月12日
天気:
使用滑走路:RW34R&RW34L

BA6.jpg
BA7.jpg
目的のBAのone worldを撮影することができましたスターアライアンスよりシンプルですよねジャンボには少し小さいような気もしますが…

OZ32.jpg
やっと撮影することができました当時は機体数が少なくなかなか巡り合えませんでした(+_+)快晴の中綺麗に撮影できてよかったと思います

IR1.jpg
一時期運航していなく、なかなか撮影できなかった機体です他の機体と違って、エンジンや機体に色々描かれています。もう1度B747-200Bも撮影したいです!!

NH228.jpg
今や当然のように見ることのできるANA CARGOのBCF型機です。今は6機運航していますが、当時はまだ2機しかなくなかなか撮影できませんでしたもうALLEXの販売はしていません…(^^ゞ

DL1.jpg
B747のデルタ塗装は関空で撮影しましたが、B757の方はBランに降りたりなどなかなか撮影できませんでした。今はデルタ塗装しかないので見向きもしませんね…
テーマ:航空機 - ジャンル:写真

AYのone worldを撮影しに空港へ
新年明けましておめでとうございます
今年も『THE☆AIRPLANE BLOG』をよろしくお願い致します。

日付:2月8日
天気:
使用滑走路:RW34R&RW34L

AY12.jpg
なかなかAYのone worldに巡り合うことができませんでしたが、やっと巡り合うことができました今はたくさんのone worldがありますが、AYが最初でしたね

AI4.jpg
先日は300型でしたが、今回は200型が飛来しました。この時期は色々な飛行機が飛来して楽しかった時期でもありますね
テーマ:航空機 - ジャンル:写真