FC2カウンター
|
現在の閲覧者数:
|

プロフィール
|
Author:サンタ
成田ベース 撮影機材:D70,D300 使用レンズ: AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm AF NIKKOR 28-200mm AF NIKKOR 70-300mm AF VR-NIKKOR 80-400mm エアバンド:STANDARD VR-150 相互リンク受付中(希望の方は掲示板にお願いします) バナーは上です。(リサイズしていただいても構いません。)
|





カレンダー
|
08
| 2008/09 |
10
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |
- |
- |
- |
|



|
|
成田空港へ 後半―part5 |
日付:5月5日 天気:   使用滑走路:RW16R&RW16L RW34R&RW34L RW16R&RW16L
 朝は成田特有?の霧が発生していました。そんな中ILSを使用してNCAが降りてきました 面白い写真になるかな?と思い数機撮影していました こういう風に飛行機が雲の中から降りてくる光景はいつ見てもいい感じですね
 エールフランスがAランに降りてきました!Bランの方が視程が悪いのかAランの方に降りてきました^^エールフランスがAランに降りてくるのは基本的に夕方のB777-300ERだけですね キレイにベイパーをひいてくれました
 こちらは前まで中部―広州間を飛んでいたANA Business Jet(略してABJ)です。現在は中部―広州間の機材がB763へ変更され、この飛行機はシアトルで燃料タンクを増設し、成田―ムンバイ間の機材になりました 機内は中部発着の時と変わらぬ2クラス制のままで運航しています
 先日5月2日に関空で撮影したチャイナエアラインズのドリームライナー塗装です 数日後に成田で見れるとは思いませんでした(^^ゞ以前は胡蝶蘭と共に塗装が消えると噂されていましたが、全く消えずに現在も運航していますね これからも長く運航してもらいたいですね
テーマ:航空機
- ジャンル:写真
|
成田空港へ 後半―part4 |
 前日の降りた時は気づくのが遅かったので撮影できませんでしたが、この日は降りの時に撮影をしました このお昼の便は特に要注意で基本的にはA330での運航ですが、まれにA340で運航されます まだ上海万博を撮影していないので早く撮影したいです
 こちらも前日はベイパーで塗装が隠れていて、まあまあな写真しか撮影できませんでしたが、この日はなんとか撮影することができました いつ見てもJALの位置が低いので違和感を感じます もうすぐしたらこの塗装も消えるでしょうね…(^^ゞ
 デッキにいてるとアシアナのB777の新塗装の尾翼が見えたので凱旋門の塗装かと期待して行くと普通の新塗装でした しかし、まだB777の新塗装を撮影していなかったのでよかったです(^^♪次回見に行く時は凱旋門だと嬉しいです!(^^)!
テーマ:航空機
- ジャンル:写真
|
成田空港へ 後半―part3 |
日付:5月4日 天気: 時々 使用滑走路:RW34R&RW34L
 一見なんの変哲もないアシアナ航空のスタアラですが、よく見てみると新塗装のロゴになったスタアラです。関西テレビのキャラクターである「ハチエモン」の嘴にそっくりですね(笑)次回は真横を撮影したいですが、いつになることやら…
 朝一のシンガポールのB777-200ERはデカロゴでした 残念ながらこの日も濃い霧で真っ白の写真になってしまいました レジは9V-SQGで多分3クラスの機内配置になっております。まれに夕方の関空便でも見かけますが、関空に来るのは大抵9V-SR○の機材ですね。
 この日は両方ともデカロゴでの運航でした(^O^)/現在のこの便はA380で運航されていますので、もうこの時間にB747の運航(機材変更は除く)は見れないですね 夕方にもB747が運航されていますが、なかなかスタアラやデカロゴに巡り合えないです
テーマ:航空機
- ジャンル:写真
|
成田空港へ 後半―part2 |
 こちらもやっと撮影できた中国東方航空のA330-200です 今まではA330-300がよく来ていたのでなかなあこの200の方は撮影できませんでした。残念ながら低かった雲にかかり、あまりいい写真が撮れませんでしたが、次回リベンジしたいと思います

 この日のアエロメヒコは銀色の塗装でした 晴れでしたら逆光ですが、この日は曇りでしたのでデッキから撮影しました アエロメヒコが出発する頃になると再び濃い霧に覆われて真っ白になってしまいました 霧のため本来ならBランから離陸しますが、Aランから離陸していきました(^_^)v
 いつも楽しみにしているTG676便はA340-600で運航していました。B747のスタアラを期待していたのですが… これまた次回にリベンジですね 本当にいつみてもA340-600を見ると長ーく感じますよね 1度乗ってみたいですね
テーマ:航空機
- ジャンル:写真
|
成田空港へ 後半 |
日付:5月3日 天気: 時々 使用滑走路:RW34R&RW34L
 到着すると早速ビジネスジェットが離陸しました。前回の遠征でもよくビジネスジェットの発着が目立ちましたが、何かあったのでしょうかね 見てわかるようにスゴイ霧と低い雲 で撮影は困難でした このビジネスジェットは韓国籍の飛行機でした
 や~っと撮影できました JALのワンワールド塗装機 国内線のワンワールド塗装機でしたらすでに撮影済みなのですが、なかなか国際線の方は巡り合う機会はなかったです この日は雨でベイパーがでたため塗装の1部が隠れてしまいました
 こちらは成田では通年運航しているモンゴル航空です。関空では夏季のみの運航でいつもこの機材が運航しています(^^♪モンゴル航空は他にA310を保有しており、たまに?飛来しているみたいです 最近は元ライアン航空の機材も保有しており、関空にも飛来しておりますので成田にも飛来する可能性はありますね
テーマ:航空機
- ジャンル:写真
|
久々に関空へ―part4 |
 香港を10:05に出発し、14:45に到着するCX506便はこれと決まった機材が来ないのでいつも楽しみにしています。最近はよくA340-600が飛来します そんな中久しぶりにA340-300を見ることができました 最近では長距離の主力機であるB777-300ERも飛来するようになりました
 新しく3月30日から就航したエバー航空の台北発関空経由ロサンゼルス行きです 以前はJALが就航していた路線ですが、運休したため関空からのロサンゼルス行きの便はありませんでした。。。できれば日本の会社で復活してもらいたかったですが、贅沢は言えませんよね
 今回は少し曇ってくれたおかげでまあまあキレイに撮影することができました 以前は滅多に来ない機材でしたが、最近ではよく来るようになりましたよね 次回はRW24L降りを撮影したいものです 青色の塗装も撮影したいです(^^♪
テーマ:航空機
- ジャンル:写真
|
久々に関空へ―part3 |
 この日のお目当てが飛来しました 乗客が多いらしく普段のA330-300 B747-400へ機材変更されました。そして、アサインされた機体はこのボーカラです。成田では普通に見れますが、関空はこれが2回目の飛来となります(^^♪前回は土砂降りの中だったらしいですが、今回は曇りの中でしたのでまだマシですね^^少しの間ですが、チャイナエアラインズとエバーが並びました

 着陸後、ターミナルの裏のスポットに入るとのことでしたので、ターミナル4階のバス降り場で撮影をしました 消える消えるという噂が流れましたが、なかなか消えずに運航していますね 離陸の時は軽かったか、風が強かったのかかなり早く離陸していきました(^^ゞ
 2つ目の目的の飛行機が飛来しました この飛行機の2レターコードはJDで、以前JASが利用していた2レターコードで運航しています。何のチャーターで飛来したのかわからないですが、また飛来してほしいですね 塗装はシンセン航空の塗装にそっくりです(笑)
 上の写真にそっくりなシンセン航空です。シンセン航空は最初B737-800で運航を開始しましたが、現在はA320で運航しています(乗っているのかな…!? )最近の新塗装はタイ航空やUPSにそっくりな塗装が多いのですが、流行りなのですかね~
テーマ:航空機
- ジャンル:写真
|
久々に関空へ―part2 |
 アトラスはよく昼以降に飛来しますが、この日は朝に午前中に到着しました。最近は原油の影響でしょうか、関空にテクランすることが増えましたね(^^ゞRW06上がりの時は豪快に離陸していくのでとても好きです サザンエアやアトラスやUPSはまだまだB747クラシックを運航させていますので、なくなることはまだないでしょうね
 航路が混んでいたか何かで出発が遅れたそうで、証拠写真程度ですが撮影することができました!(^^)!以前は緑色の塗装をしていましたが、塗装を一新してこの塗装へ変更しました。最近はこの塗装ばかり飛来して緑色の塗装は飛来していないそうです
 夏スケジュールからB767に変わって青島線の機材がA320の国際線機材へ変更されました 今まででしたら中部か成田に行かないと撮影できませんでしたが、地元でも容易に撮影できるようになったので最近は珍しくなくなりました。胴体の真ん中のドアが1つないだけで違う機材に見えますね(^_^;)
テーマ:航空機
- ジャンル:写真
|
久々に関空へ |
日付:5月2日 天気: 使用滑走路:RW06R&RW06L

 関空の展望デッキに着くと早速2機のヘリが降りてきました^^多分八尾から飛来し、中からは数名の外国人などが降りてきました。お金持ちなのかな?と思いながら見ていました 1度関空にヘリで入ってみたいものですね(笑)
 最初はただのノーマル塗装かな~??と思っていて、よく見るとHS-TJVと書いてありましたのですぐにB777-200ERということがわかりました。今は基本的にB777-200で運航しているので長距離型であるB777-200ERは滅多に入ることはないです これからはロス線が復活し、このB777-200ERが予定されていますので見る機会も増えますね

 すでに成田ではA340のムーミンを見ていましたが、関空に来ているMD-11のムーミンを見るのは初めてでした この塗装は去年と同じ柄ですが、去年はこの塗装を撮影できなかったのでとても嬉しかったです 最近は頻繁に飛来していますよね
テーマ:航空機
- ジャンル:写真
|
GWに成田へ 前半―part4 |
日付:4月27日 天気:     使用滑走路:RW34R&RW34L RW16R&RW16L
 カンタスが新塗装で飛来しているとのことでしたので、見に行こうと思ってデッキに上がると丁度オープンスポットにトーイングしているところでしたので撮影しました 当日はスゴイ雨でこのような写真しか撮影できませんでしたが、これから増えていくのでまたリベンジしようと思います
 トルコがスタアラとわかったので、南ウィングの窓際まで行きました。しかも、窓のすぐそばのスポットを使用してくれたのでキレイに撮影することができました 次回は晴れの時に撮影したいと思います スタアラ塗装に赤のウィングレットがなんとも言えません
 フィンエアはムーミン塗装で飛来しており、証拠写真ながらも無事撮影することができてよかったです 現在はワンワールド塗装もあるとのことなのでそちらも撮影したいですよね 最近のフィンエアの特別塗装は前年度にも使用したものばかりなので新しいものを登場させてもらいたいです
 前日のエアチャイナの便が遅れていたらしく、この日の夕方に飛来しました。恥ずかしながらエアチャイナのB757-200は初撮影です(^^ゞエアチャイナのB757-200の就航しているところが少ないのもありますが、今後も色々な場所に就航してもらいたいです!!
 うろうろしていて到着しているのを気付きませんでした。。。デッキへ戻り、貨物地区を見るとサザンエアの垂直尾翼が見えたのでガッカリしていましたが、無事明るいうちに上がってくれたのでホッとしました 今後もドンドン飛来してもらいたいですね
テーマ:航空機
- ジャンル:写真
|
|