fc2ブログ
THE☆AIRPLANE BLOG
航空機の写真、情報を中心としたブログ・ 掲示板は下のリンクからどうぞ!               お気軽にコメントもお書き下さい。


FC2カウンター

現在の閲覧者数:



プロフィール

サンタ

Author:サンタ
成田ベース
撮影機材:D70,D300
使用レンズ:
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm
AF NIKKOR 28-200mm
AF NIKKOR 70-300mm
AF VR-NIKKOR 80-400mm
エアバンド:STANDARD VR-150
相互リンク受付中(希望の方は掲示板にお願いします)
バナーは上です。(リサイズしていただいても構いません。)



最近の記事



カテゴリー



最近のコメント



リンク

このブログをリンクに追加する



カレンダー

06 | 2008/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -



QRコード

QRコード



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



恒例?の福岡遠征 part3
KA6.jpg
2007年10月28日に現在運航中のキャセイパシフィック航空の香港―台北―福岡線を補完する形(Wikipediaによると)で新たに路線を開設した香港ドラゴン航空です今まで運航していた香港―成田線は親のキャセイに移りましたので、定期で運航しているのはここ福岡しかなので末永く運航してくれたらいいですね

OZ23.jpg
アシアナ航空は昼と夕方に1便ずつソウル線を運航しており、昼はA330で運航し夕方の便はB767で運航しています今回このB767の便に韓国のドラマである「大長今」の塗装をした飛行機が降りてきましたまさかとは思いましたが、来てくれてとても嬉しかったです

JL134.jpg
今度は歩道橋ポイントからもう少し着陸進入する真下方へ移動しましたそこで撮影していると、JALのB747-400が降りてきました!(^^)!急でしたのでとても驚きましたどこからかはわかりませんが、ヨーロッパかハワイからのチャーターではないかと思います

G6.jpg
今回はアンコール航空のチャーター便があるとのことでしたのでとても嬉しかったです☆なぜかといいますと未だに撮影していなかったためです…(^^ゞしかし、この飛行機が到着する寸前でランチェンにあい、このような写真となってしまいましたこのあと、運航停止をしてしまったので、結局この写真のみです
スポンサーサイト



テーマ:航空機 - ジャンル:写真

恒例?の福岡遠征 part2
KE26.jpg
や~っと撮影できました!(^^)!去年は食事中に降りられ、離陸はランチェンしてお腹の撮影だったので、今回の狙いの1つでもありました無事目的の飛行機を撮影できてよかったです最近は燃料高騰で各社燃費を良くしようと頑張っていますよねウィングレットを装備するだけで印象が変わりますよね!

NX4.jpg
今度は日が傾いたので反対側にある歩道橋で撮影をしましたそうするとマカオのコールサインが聞こえたので確認すると本当にマカオが降りてきました残念ながら特別塗装機ではなく関空でよく見る普通のマカオが降りてきましたいつか見たいですね

JL137.jpg
現在は普段のMDで運航していますが、3月に行った時は名古屋線や宮崎線に投入されていました今は13機まで運航されており、あらゆる場所で見ることができますね今後も増え続け、騒音のあるMDがどんどん減らされていくのでしょうねMD-90だけは末永く運航してほしいです

JL136.jpg
こちらは国際線専用の飛行機ですこの飛行機は福岡と上海を往復する便に使用されていますが、この便以外は福岡空港のオープンスポットに放置されています…しかし、この便は路線の見直しで廃止が検討されており、もし廃止されると福岡発の国際線から日本の航空会社がなくなってしまいますね
テーマ:航空機 - ジャンル:写真

毎年恒例?福岡遠征
日付:3月1日
天気:
使用滑走路:RW34

NH192.jpg
福岡空港に着くとすでにRW34を使用していましたので、早速RW34エンド脇にあるグランドスポットに行きました撮影スポットに着くと早速ANAのがんばれ!ニッポンが降りてきました前回の羽田同様キレイに撮影できましたので嬉しかったです

JL138.jpg
グランドスポットからターミナルの方を向くとこのように飛行機がこちらに向かってくるように飛行機がタキシングしてきます写真ではわかりにくいですが、実際に見てみるとすごい迫力ですここから手を振るとパイロットの方が振りかえしてくれますよ

BC7.jpg
王手2社ではなくスカイマークも機材を縮小しだしました。今まで全てB767で運航していた福岡線ですが、現在ではB737が多く運航されています最近導入した機材にはウィングレットが装着されています。最初の頃は北海道ばかり飛んでいましたが、近頃は福岡線や那覇線にも投入されています

VN4.jpg
関空や成田ではなかなか見れないベトナム航空のA321です福岡空港ではA321とA320がよく飛来しており、大きい空港では見れないような機材が見ることができますA321は今度就航するハノイ―中部線にも投入される予定ですので福岡以外にも見る機会がありそうですね
テーマ:航空機 - ジャンル:写真

私用で東京へ
日付:2月28日
使用滑走路:RW34R&RW34L
天気:(強風)

USA2.jpg
使用のため羽田空港に行った時にちょうどライス国務長官とイスラエルの方が来ている時でしたので、たまたま撮影することができましたしかし、1番撮影したかったイスラエルの飛行機は奥に駐機していたため撮影はできませんでしたでも、アメリカの空軍も撮影できたのでよかったです

私用で訪れたので写真はこれだけですm(_ _)m

テーマ:航空機 - ジャンル:写真

おかえりなさい、B747
日付:1月19日
天気:
使用滑走路:RW32L&RW32R

NH188.jpg
NH189.jpg
ほぼ定刻通り降りてきましたやはり伊丹にはB747が必要だなと思いました(^^ゞ前回も思いましたが、B747はB777よりとても静かに感じますやはりウィングレットの効果なのでしょうかね?成田便だけでも戻ってきてほしいです

NH190.jpg
ターミナルからスカイパークへ移動する時に撮影しました手前の引っ越し屋さんのトラックが入り、面白い絵になったかな?と思いますこの角度からでもB747は大きいと思えますね

NH191.jpg
今度はターミナルを出て真っすぐ行った場所から撮影しました!最初見た時はタラップが装着していましたが、帰り際に見た時は外されていたのでキレイに撮影できました(*^^)vこの後色々な場所へ移動されたみたいです。。。
テーマ:航空機 - ジャンル:写真

B767-300ERにもウィングレット?
現在運航中の14機+今後導入される2機に長さ3.5、幅4.5のウィングレットが装着されるそうです約5%の燃費向上で1機当たりCO2排出量を年間約2100トン削減できるそうなので、今後あらゆる航空会社に装着されるでしょうね(^_^)v装着は2009年以降になるそうです。
ウィングレットのないB777-200にも装着される時が来るかもしれませんね

B767-300ERのウィングレットについての記事は
http://www.ana.co.jp/pr/08-0709/pdf/08-089.pdf
テーマ:航空機 - ジャンル:趣味・実用

たまごっちを撮影に羽田空港へ-part3
ご無沙汰となってしまいましたm(_ _)m
FM1.jpg
MU3.jpg
新しく上海(虹橋)線に就航しました上海航空と中国東方航空です。どちらも保有機材の中では大型機を使用して運航しています上海航空はたまにスタアラ塗装も飛来しているみたいですので見逃せないですね!中国東方航空は最近はA321での運航が多いみたいです

NH186.jpg
こちらも上海(虹橋)線に就航したANAです。国内の航空会社はANAだけではなくJALも就航しており、ソウル同様4社で毎日運航しておりますJALはB744、ANAはB773ERやB772ERといった大型機を使用しています国際線でB773ERが成田以外で乗れるのはこの羽田―上海だけですね!

NH187.jpg
やっとB773の頑張れニッポンを撮影できました^^やはり羽田にいますと色々な国内線の特別塗装機が容易に見れますね。ANAもオフィシャルパートナーですので、もっと派手にやってもらいたいですJALの方がオフィシャルパートナーみたいですね(汗)
テーマ:航空機 - ジャンル:写真