FC2カウンター
|
現在の閲覧者数:
|

プロフィール
|
Author:サンタ
成田ベース 撮影機材:D70,D300 使用レンズ: AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm AF NIKKOR 28-200mm AF NIKKOR 70-300mm AF VR-NIKKOR 80-400mm エアバンド:STANDARD VR-150 相互リンク受付中(希望の方は掲示板にお願いします) バナーは上です。(リサイズしていただいても構いません。)
|





カレンダー
|
03
| 2008/04 |
05
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
- |
- |
- |
|



|
|
恒例?の夏の成田遠征-part11 |
 アシアナのコンビ型のB747が飛来しました アシアナのB747にも新塗装機が登場しているため少し期待をしましたが、残念ながら旧塗装で飛来しました(泣)次回成田へ行く時は是非撮影したいものです^^これから旧塗装も貴重になりますね
 帰りの飛行機に乗る前にいつも行く「○たこ」に行きました その時にユナイテッドのスタアラがプッシュバックしているのに気付き、機体に10周年記念のステッカーが貼られているので急いで南ウィングの窓際へ行きました なんとか撮影できてよかったです♪♪
 奥のオープンスポットに元JALの機体がおいてありました!残念ながら垂直尾翼しか撮影できませんでしたが、最後の機体を見れてよかったです(^_^)v日本の航空会社からB747が消えるのもそう遠くないかもしれませんね
テーマ:航空機
- ジャンル:写真
|
恒例?の夏の成田遠征-part10 |
 急激に増えているB747-400BCFです!今では当たり前?のように見れますが、導入当初はすごい珍しい飛行機でした^^この飛行機のレジはJA8909で、元ワールドカップの特別塗装機だった飛行機です 今はどんどん特別塗装機だった飛行機が貨物機へと改修されています(^^ゞまあ、部品取りやスクラップよりはいいですね☆
 またまた飛来しました(笑)この塗装は長い間ありますよね 全体的に塗装してくれれば有り難いですが、贅沢ですよね( ;^^)ヘブリティッシュは毎年「DREAM FLIGHT」塗装も運航されるのでそちらを撮影したいです このあと、この飛行機は1回ターミナルの方へ行きました
 ホテルからターミナルの方へ向くとこのように眺めることができます よく見ると、ほとんどがB747ですよね(汗)コリアンエアの前に停まっているのが、上の写真の飛行機です あと、奥にはオーストリアのA340も停まっています それにしても、羨ましい・・・。
 成田では明るい時間に撮影できますが、関空では夜到着なので撮影することができません(泣)以前はセントレアにも就航していましたが、現在は運航されていません・・・。チャイナエアラインズはまだB747-400BCFを保有していませんが、これから導入されるかもしれませんね

 久しぶりに見ました 成田ではよくノースウエストカーゴが飛来するためよく見ることができますが、関空ではなかなかないですね 1時期はこれが新塗装だと聞きましたが、実際はどうだったのでしょうね!?
テーマ:航空機
- ジャンル:写真
|
恒例?の夏の成田遠征-part9 |
日付:8月7日 天気: 使用滑走路:RW16R&RW16L
 や~っと来てくれました!!ヴァージンの新塗装機が 見た目はあまり変わりませんが、垂直尾翼の辺りの塗装が少し変わっています ヴァージンの機内は今流行り?の斜め45度のビジネスクラスが設置されています あと、バーカウンターも設置され上空で楽しめるかと思います
 朝よく見かけるキャセイカーゴです^^成田では朝来る便と夜来る便とがあり、遠征するとよく目にすると思います 機材は基本的にはB747-200Fですが、機材変更でB747-400FやB747-400BCFが飛来することがあります それにしても機体の反射がキツくて、撮影すると光が写ってしまいます(^^ゞ
 臨時便かチャーター便かわかりませんが、ウラジオストックのTu-154Mの新塗装が飛来しました その後に来た定期便は旧塗装でした( ;^^)ヘ成田の他にも新潟や関西(季節限定?)や富山で見ることができます 機材はTu-154M、Tu-204のどちらかが飛来し、Yak-70は富山に飛来します
 最近は成田でしか見れなくなってしまったKLMのB747-400です。関西線はB777-200ERでの運航となってしまい現在では見ることができなくなってしまいました・・・。成田線は貨物機が運航していないのがその要因だと思われますが MD-11も見てみたいです!(^^)!
 遠征2日目はアトラス機材での運航でしたが、この日は自社便での運航でした ポーラは最近関西線も開設し成田以外のとこにも来るようになりましたが、深夜発着なので見ることができなません またポーラは馬の輸送のためのチャーターもやっているので鹿児島など他の空港でも見る機会があるかと思います
テーマ:航空機
- ジャンル:写真
|
恒例?の夏の成田遠征-part8 |
 南ウィングで撮影をしました☆南ウィングはガラスが大きくとても撮影しやすいですが、APU(補助動力装置)の排気で飛行機がモヤモヤになってしまう場合があります 写真はANAのB744の旧塗装機が降りてきたので撮影しました^^ANAのB744の国際線機材はもうすぐなくなってしまいますね
 またまたノースウエスト航空のA330-300が降りてきました!これは時間的にホノルル線に入っているのかもしれませんね A330には個人テレビが付いていますので、ホノルルまででしたら楽しんでいるうちに着いてしまいそうですね(笑)
 撮影仲間がシングルに宿泊していて、お部屋にお邪魔させていただきこの日は夜の撮影もしました!!やはりシングルの部屋は飛行機が見れてとてもいい感じです しかし、高い・・・ そんな中エアカリンが離陸する前に滑走路手前で停止したので撮影しました なかなかキレイに撮影できてよかったです


 他にもJALの飛行機も撮影できたので連続で添付してみました 夜の撮影は昼の撮影と違った雰囲気の撮影ができるのでとても楽しく撮影できます!!しかし、失敗することが多いので練習量もたくさんいります( ;^^)ヘまた成田へ行く時は夜の撮影に挑戦したいです
テーマ:航空機
- ジャンル:写真
|
恒例?の夏の成田遠征-part7 |
 ノースウエスト航空のグアム便です 今ではもう見ることができなくなりましたが、この時はまだ見ることができました この成田へ行った時はよく故障か不具合があったため何度か遅れていました・・・ そのためにすぐなくなっていったかもしれません。。。最近機材の更新が早いですね(^^ゞ

 最新のJA04KZを見ることができました☆残念ながら曇ってしまいましたが、撮影することができました^^このNCAもどんどん機材の更新を加速させ現在はB747クラシックを全て退役させました あのGEエンジンの音が好きだったのですが残念です・・・(T_T)B747-8の登場が楽しみですね♪♪
 売却フェリー中?ではありません、この飛行機はサッカー選手(だったかな?)を乗せ成田に飛来したオーストリア航空のA340-300です!なぜ真っ白かと言いますと、売却寸前なので塗装を落として運航しています 反対側には会社のマークなどが入っています
 この日はパキスタン航空もありました パキスタン航空の垂直尾翼には色々な国のイメージをした塗装がされている飛行機が何機もありますので、何が飛来するか楽しみでもあります 最近はB777の導入が進められていますが、当分成田線はA310ですかね!?
 成田のオープンスポットにはまだ新塗装になっていないノースウエストの旧塗装が止まっていました!もう売却するので塗装しなかったのでしょうかね~!?やはりノースウエストと聞きますとこの塗装を思い浮かべますね
テーマ:航空機
- ジャンル:写真
|
|